リサーチ&仕入れ

【やらなきゃ損】中国輸入で完全外注化!代行業者を使った「FBA倉庫への直納」完全ガイド【作業削減】

こんにちは、Nakoです!

私は現在、中国輸入×Amazon販売で月商100万円以上を継続しています。
そんな私が初心者時代に「もっと早く知りたかった!」と思ったのが、今回紹介する『中国からAmazonのFBA倉庫へ直納する方法』です。

この記事では、初心者でもすぐに実践できるよう、

  • FBA直納ってなに?
  • どんなメリットがあるの?
  • 実際の手順や注意点は?

について、私自身の経験をもとに詳しく解説します。


はじめに|なぜ中国からの「FBA直納」が最強なのか?

そもそもFBA直納とは、中国の仕入れ先(タオバオ、1688など)から商品を直接AmazonのFBA倉庫へ納品する方法です。

実際、私はこの方法を導入してから、物販の作業時間が劇的に減り、副業としても本業並みに稼げる仕組みが完成しました。

具体的にどんなメリットがあるのか、まずは見ていきましょう。


FBA直納の3つの大きなメリット

FBA直納には、初心者でもわかりやすい3つのメリットがあります。

✅ メリット①|自宅に在庫を持つ必要がゼロに!

初心者の頃、自宅が商品で溢れて困った経験はありませんか?

実際に私も、最初は大量の段ボールに囲まれてかなり苦労しました…。
でも、FBA直納なら商品が一度も自宅に届くことなく、直接FBA倉庫に納品されるので、在庫スペースが完全に不要になります。

✅ メリット②|発送作業・梱包作業が完全に不要!

中国から直接FBA倉庫に送ることで、自分でラベルを貼ったり、梱包する手間も一切なくなります。

私は当時、美容師としての仕事も忙しかったので、この『作業ゼロ』になったことが一番大きかったです。

✅ メリット③|ビジネスが完全放置で回る仕組みが完成!

仕入れ〜販売〜発送までを代行業者とAmazonが完全に対応してくれるので、自分はリサーチや新商品の開発だけに集中できるようになります。

この仕組みを作ってからは、売上も安定し、月商100万円以上の達成も現実的になりました。


FBA直納を始めるための必須条件3つ

FBA直納は便利ですが、以下の3つの条件を満たす必要があります。

① Amazonの納品プランを作成できる
② FBA直納が可能な中国輸入代行業者を選ぶ
③ 輸入に必要な書類(インボイス・関税)の準備

これらについても、初心者がわかりやすいよう、次章から順に解説していきます。


初心者でもできるFBA納品プラン作成方法

AmazonセラーセントラルでFBA納品プランを作る方法は以下の通りです。

ステップ1|商品登録

Amazonセラーセントラルの「在庫」→「商品登録」で、商品情報を入力します。
この時に必ず「FBAで販売」を選択しましょう。

ステップ2|納品プランを作成

  • 「在庫管理」から対象商品の「FBAに変換」をクリック
  • 数量を入力
  • ラベル貼付方法は「出品者が貼付」を選択(代行業者に貼ってもらうため)

ステップ3|FNSKUと外箱ラベルを取得

FBA納品用のラベルがPDF形式で取得できます。このPDFを代行業者に送ればOK!

初めてでも約15分程度で簡単にできます。


中国輸入代行業者に依頼するポイント

実際の納品作業は中国輸入代行業者が担当します。
以下のポイントをしっかり伝えて、ミスなく納品を進めましょう。

  • 商品の数量と種類
  • 商品ラベル(FNSKU)を1商品ずつ貼ること
  • 外箱ラベル(1箱ごとに貼るラベル)の添付
  • 納品先のFBA倉庫の住所(Amazonから指定されます)
  • 発送方法(航空便を推奨、到着が早くて安心)

私も実際、この項目をPDFにまとめて渡しているため、トラブルは一度も起きていません。


FBA直納におすすめの代行業者例

初心者にも安心しておすすめできる、FBA直納が可能な中国輸入代行業者をいくつか紹介します。

  • ラクマート(初心者向けの丁寧なサポート)
  • イーウーマート(OEM対応・経験豊富)
  • 利達国際(コストパフォーマンス◎)

初心者時代の私が使っていたのはラクマート。
問い合わせもすぐ返ってくるので安心でした。


初心者が陥りがちなトラブルと対策法

初心者がFBA直納でよく起こすトラブルは以下の通りです。

  • ラベルが間違って貼られてFBAで受取拒否
  • 梱包ルールが守られず返品
  • インボイスの不備で通関ストップ

私自身も経験がありますが、これらは代行業者への指示を明確にし、経験豊富な業者を選べば防げます。


輸入時の通関と関税対応について(初心者向け)

国際配送と通関に関しては代行業者が代行してくれますが、以下をしっかり伝えるとスムーズです。

  • インボイス(商品名・価格・数量・HSコード)
  • 輸入者(あなた)の情報

心配な方は、業者に事前に問い合わせてみると安心ですね。


まとめ|中国輸入×FBA直納で完全外注化を目指そう!

今回は中国輸入ビジネスの中でも最強の手法である「FBA直納」について、初心者目線で解説しました。

改めてまとめると、

  • 自宅在庫ゼロでスペース不要
  • 梱包作業ゼロで副業でも安心
  • 完全自動化で作業ゼロ物販が実現

初心者のあなたも、この記事を参考にしてぜひ「完全外注化」を実現してくださいね。

それでは次回の記事でお会いしましょう♪
以上、Nakoでした!